講演及び対談「村田文学と21世紀の核状況」 2024.10.01 NEWS 講演及び対談「村田文学と21世紀の核状況」『脱原発文学者の会』主催、日本文藝家協会共催会場 日本近代文学館日時 令和6年10月23日(水)15時~16時半第一部 講演 村田喜代子「『新古事記』創作余話」第二部 対談 川村湊 村田喜代子 これ
隔月連載 げんぱつあくぎょうはなし 第12回 西尾 漠 (アイキャッチ画像撮影=片岡遼平) 2024.09.19 連載 α:敦賀原発2号機が、とうとう新規制基準に不適合として再稼働できなくなった。β:8月2日の原子力規制委員会が、7月26日の審査会合で不適合の結論となった報告を受け、審査書案の作成を原子力規制庁に指示。8月28日に審査書案を了承した。30日間の意見募集の後、10月にも原子炉設置変更申請を初の不許可と
連載 原発の蔭と影 第23回 祝島の人の動き 天瀬 裕康 2024.09.19 連載 前回は上関における原発推進とそれに対する反対運動の始まりに関し、1983~86年につき述べ、反対運動の主体になる祝島の自然の概略も描きましたが、それでは今回は主として平成時代になってからの、祝島の原発反対運動の軌跡を眺めてみましょう。 それは一口に言うと、苦しい互角の戦いでした。1989
第12回文学サロン『なぜ日本は原発を止められないのか?』を開催いたします。 2024.09.11 NEWS 「第3回脱原文学大賞」を記念し、受賞の一人である青木美希さんを講師とし、以下の内容で「文学サロン」を開催します。第12回文学サロン 『なぜ日本は原発を止められないのか?』★講師 青木美希(ジャーナリスト)*第3回脱原発社会をめざす文学者の会大賞・ノンフィクション部門受賞★日
連載文士刮目第40回 【どこへ行く ニッポン政治】 伊神 権太(写真 宮崎で震度6弱 M7・1の地震発生直後に出された南海トラフ地震臨時情報「巨大地震注意」の概略図=NHKテレビのニュース画面から) 2024.09.05 連載 先日8月8日午後4時43分ごろ、日向灘を震源とする宮崎県南部で最大震度6弱の地震が発生。気象庁は午後7時15分に南海トラフ地震が発生する可能性が平常時より高まっている-として初の南海トラフ地震臨時情報【巨大地震注意】を出しました。幸い、この【巨大地震注意】は、8月15日午後5時には解除されました
糸をつなぐ~13年目の福島被災地を訪問して 森川 雅美 2024.08.22 会員の原稿 脱原発社会をめざす文学者の会では、6月11日、12日の2日間久久に福島の被災地を訪問し、私は11日だけ参加した。11日の訪問地は福島第一原発の立地する大熊町(おおくままち)と、隣接する双葉町(ふたばまち)であり、最も復興が遅れている地域だ。大熊町は2022年に特定復興再生拠点区域が避難指示解除さ
連載 原発の蔭と影第22回 上関原発と反対運動 天瀬 裕康 2024.08.16 連載 前回ちょっと触れたところですが、上関町の町議会で初めて原発の話が出たのは1982年6月のことです。このあと、10月には中電側が「上関が有力」と発言し、さっそく11月には祝島の反原発運動組織「愛郷一心会」が組織されます。推進派は少しもたついていましたが、12月には「上関町の発展を考える会」が正式に