隔月連載 げんぱつあくぎょうはなし 第5回 西尾 漠 (アイキャッチ画像撮影=片岡遼平) 2023.07.20 α:福島事故の汚染水を、政府はあくまでも海洋放出の構えなんだね。β:「汚染水」じゃなく「ALPS処理水」だと政府や東京電力は言い張っている。マスメディアでは2021年4月の政府による放出方針決定以来、「汚染水」という言葉が使えなくなった。おかしな話だよ。α:「ALPS処理した汚染水」と言うのもだめ
隔月連載 げんぱつあくぎょうはなし 第4回 西尾 漠 (アイキャッチ画像撮影=片岡遼平) 2023.05.18 α:ドイツの脱原発がついに実を結んだんだね。β:4月15日。日本時間では16日の明け方かな。最後に残っていた3基の原子炉が運転を終了した。γ:もちろんそれで万々歳じゃない。後始末の問題は山積している。β:『世界』の6月号でベルリン在住のジャーナリスト梶村太一郎が具体的に記述しているよ。α:西村経済
隔月連載 げんぱつあくぎょうはなし 第3回 西尾 漠 (アイキャッチ画像撮影=片岡遼平) 2023.03.16 α:原発の寿命を延ばす法案が2月最後の日に国会に出されてしまった。残念ながら与党多数で成立はしてしまうんだろうけれど、しっかり議論してほしいね。β:「GX脱炭素電源法案」というのが通称で、電気事業法、原子力基本法、原子炉等規制法、再処理法、再エネ特措法という5つの法律の改正(改悪)を一つにした「束
隔月連載 げんぱつあくぎょうはなし 第2回 西尾漠 (アイキャッチ画像撮影=片岡遼平) 2023.01.19 α:GX実行会議の「GX 実現に向けた基本方針 ~今後 10 年を見据えたロードマップ~」が発表されたね。「原発“最大限活用”へ政策大転換」とかの大見出しが踊っていたけど、原発についての記述は少ないんだね。26ページ中1ページしかない。β:原発推進のための基本方針じゃないって印象付けたいのかな。中
隔月連載 げんぱつあくぎょうはなし 第1回 西尾漠 (アイキャッチ画像撮影=片岡遼平) 2022.11.17 α:以前にも時々原発の悪行について教えてもらったけど(『会報』17、18、20、21、23~25号)、これからは定期的に話を聞かせてもらえたらうれしいな。岸田首相がGX実行会議で原発の新増設に踏み込んだとか。ますます目が離せない。 ところでGXって何なんだろう。近ごろはよくわからない英語の略語が多