映画評 津波裁判 を闘った人達”生きる” 野武 由佳璃

 

 ドキュメンタリー”生きる”が東工大の学生達の協力により昨年上映された。
 これは宮城県石巻市で起きた津波の記録である。
 2011年3月11日に起きた東日本大震災で宮城県の大川小学校は唯一校多数の犠牲者を出した。この大惨事を引き起こした理由を知りたい親達は石巻市と宮城県を被告にして国家賠償請求の裁判を起こした。この複雑な裁判の代理人を吉岡和弘、斉藤雅弘の二人の弁護士が勤めた。この親達と二人の弁護士の10年に及ぶ記録を寺田和弘監督が丁寧に構成、編集された作品だ。
 タイトルは”生きる”。
 たんたんと綴られる記録は幼くして亡くなった子供達への想いと哀しみの涙が砂や泥まみれになって押し寄せてきて、言葉を失う。
 宮城県石巻市の大川小学校は全校児童の7割に相当する74人の児童(うち4人は未だ行方不明)と10人の教職員が亡くなった。
 地震発生から津波が学校に到達するまで約51分。
 その間全校生徒は校庭に並ばされ学校側からの避難指示は一切無かった。
 大川小学校は県内唯一多数の犠牲者を出した。
 彼らはこれを重く見て「なぜ我が子が学校で最後を迎えたのか。」
 冒頭は涙をこらえながら親達が小学校側の説明を聴く映像から始まる。
 子供の命を金額に換算するのはあまりにも非常識な考え方だが、訴訟はまずそこから始まる。
 その日車で迎えに来た親を確認しつつ学校側は対処していたとのこと。
 親達は「子供を3人でも4人でも乗せていれば助かるじゃないか」
 怒りに震えながら叫ぶ。 
 学校側としては難しいとの答え。
 学校には約45人乗せられるスクールバスもあった。
 そこにたまたま高台に行き助かった教師が涙ながらにはいってくる。
 11人居た教師達は10人死亡。
 彼はたった一人の生存者でもある。
「申し訳ありません。」
 そのまま下を向く。 
 涙ながらに口を開く。肩が震える。
 この教師は波に流されたが偶然木に挟まった。なんとか身体が外れさらに流されてきた小学生の男子も引っ張っぱり上げ高台まで登った。 
 この高台は学校の裏山で普段は椎茸栽培などに使っていた。
 入口は入れないようになっていた。道は舗装されており、避難場所には適切に思われた。だが不思議にも学校側は全校生徒を早い時点で高台に避難させずただ並ばせていた。皆が許しがたいと口々に語る。
 偶然、濁流に呑まれたものの流れてくる冷蔵庫につかまり助かった児童がいた。その子は近くを流れてくる子供の手を引っ張りなんとか二人で岸に着いたと語った。九死に一生である。  
 フィルムは回る、大人の足で学校の裏の坂を駆け抜け高台まで行く時間を計る姿。
 ストップウォッチのピッと鳴る音。
 長面の森からくる風の音がザーザーと唸る。
 わずか1分ほどの時間で裏山に行けることを確認する親達の映像。
 事情説明では高台の上から見下ろすと低学年の数人の子供らが流されてゆく姿が見えたという。
 もし、この小学校できちんと地震が来た時、裏山の高台に避難するという簡単なマニュアルが実施されていたらこれほどの被害は出なかったであろう。
 ハザードマップでは浸水想定外だった。北上川をバリバリと音を立て遡上してきた黒い濁流になすすべもなく子供達は流され未来を奪われた。
 23家族は原告団となり宮城県石巻市の市と県に対して損害賠償を求めた。
 2019年10月1日14億3600万円の支払いを命じた。仙台高裁判決である。
 同小学校校長らには児童の安全管理の為地域住民よりはるかに高い防災知識が求められる。
 ゆえに徹底した危機管理と防災マニュアルを改定する義務がある。
「自然災害における宿命。」
 亀山ひろし市長はそう語るが、この過失は親であれば許し難いと感じる。
 大川小学校はその後震災遺構となった。
 いまも花を届ける人が絶えない。
 近くには海水浴場もあり海は近い。
 水は5km遡ってきたが、児童らはさらに低地の新北上大橋に向かったため波にさらわれた。
「あの日自転車で出かけた娘はもう帰らない」
 辛そうにそう語る祖母アキ子さん64歳。中学の制服を着るのを楽しみにしていた。
 当時五年生で只野哲也君の妹は行方不明、さらに母は遺体で見つかった。23歳だ。彼はもう大学生となり当時の話を良く語る。
 いくら賠償金が出たとしても大切な子供は帰らない。
 映画のラストは震災後サラリーマンを辞めて漁師になった男性が登場する。
 空を見上げながら、亡くなった子供の話をポツリ,ポツリと語る。
 悲しい表情が映し出される。
 海で働き生きるということが波の音、船のエンジン音で表現される。
 船が描く水面の模様となった美しい過去がとても切ない。
 それでも生きる。
 泣きながら生きる。

関連記事

最近の記事new

  1. 連載文士刮目第41回【刷新とは。これいかに「日本が生まれ変わる時」】 伊神権太(写真 「自民総裁に石破氏」を報じた新聞)

  2. 講演及び対談「村田文学と21世紀の核状況」

  3. 会報28号

TOP