第12回文学サロン『なぜ日本は原発を止められないのか?』を開催いたします。

「第3回脱原文学大賞」を記念し、受賞の一人である青木美希さんを講師とし、以下の内容で「文学サロン」を開催します。

第12回文学サロン 『なぜ日本は原発を止められないのか?』

★講師 青木美希(ジャーナリスト)
*第3回脱原発社会をめざす文学者の会大賞・ノンフィクション部門受賞

★日時 9月27日(金)15時半開場 16時開演

★会場 日本文藝家協会 会議室
    千代田区紀尾井町3-23 文藝春秋ビル新館5F
   (最寄り駅=地下鉄有楽町線麹町駅1番出口)

★会費  1,500円(ワンドリンク付)

●詳細は以下のアドレスを参照ください。
https://bungeika.or.jp/event.htm

●お申し込みは、下記か直接日本文芸家協会にお願いいたします。 
「脱原発社会をめざす文学者の会」事務局 
FAX046‐801‐174
Email:minako_mizuhata@yahoo.co.jp 水畑美奈子

関連記事

最近の記事new

  1. 文士刮目の連載51回目【参院選の自民大敗に思う】(写真は➊「自公過半数割れ」を報じた新聞各紙➋国会の新勢力図=中日(東京)新聞から)

  2. 文士刮目の連載50回目【能登半島地震の支援コンサートを終えて。「地方は宝」の心を大切にしたい(写真は、➊輪島市門前町内の仮設住宅ステージで行われた大正琴による復興支援コンサート➋被災地の多くの人々が耳を傾けた❸被災者らによる地元バンドの友情出演も ※ネットで「大正琴の音色で元気を届ける」を検索すれば、石川テレビのニュース映像を見られます】

  3. 文士刮目の連載49回目【コメ問題 大切にしたい「ことばの重み」伊神権太(写真は江藤農相更迭を報じた新聞各紙)】

TOP